麻雀時空の話
- 殺意
- ことごとく麻雀が強いバイサズセルの皆さん
- おろち
- それぞれの得意な手を考えるの楽しそう
- 殺意
- ボスと三隅は「他の人を上がらせず」「自分が最短最高点で上がる」手を捨牌見ながら考えてるタイプ、トロンちゃんは運が天を凌駕するタイプ、志賀さんは目立たないけど常に2番手くらいに付けてるタイプ、八田くんとササメちゃんは負ける時は負けるけど勝つ時は国士13面待ちとかしてるタイプと見ました
- おろち
-
合同麻雀会
三隅:ダマでかつスピーディーに手を整える
志賀:何気ない手をドラアンコで激化させる
せっちゃん:待ちを広く取り、手を柔軟に変化させる
八田:とても堅実だけど堅実すぎて勝てない
正義マン:必ずオープンリーチ
とりあえず思いついた分
- メルカトル
- ネビュラ:ダマテンツモ上がり全体爆撃
- 殺意
-
運が天を凌駕するタイプ、トロンちゃんっていうか紺ちゃんくんか
八田くんは組織に毒されてくると何でもない顔してとんでもない役作ってくる時の思い切りの良さがすごいとおもう
- メルカトル
- 入椅子:「白いヤツ?予備の書き足すやつだよね外しておいたよ?」
- おろち
-
柊:基本的に合理的な戦略を取るが、スイッチが入ると超攻撃的に
天園:鳴きを多用し流れを手繰り寄せる
- yuyuge
- 麻雀はわからないけど何となくプレイスタイルの違いは感じるぞ
- 殺意
- っていうか誰だせっちゃんに麻雀教えたの。三隅か。そっか……
- おろち
- 知的卓上遊戯ですがなにか
- 殺意
- せっちゃんを膝に抱えて「おら次、取ってこい。どこ切るよ」「これ」「そうだな」
- おろち
- 柊と麻雀してガチで血を賭ける三隅
- 殺意
- やってそう
- おろち
- 柊側の対価は薬か肉
- 安食
- 「じゃあ私勝ったらお前の血な、お前勝ったらこれな(飲めない貰ったビール)」
- 殺意
- 「ビールかよ……(発泡酒嫌いそう)」
- 安食
- 「私だってこれ唯一飲めねえんだよ…飲む奴の気が知れねえ…」
- おろち
- ハヌマーンもエクザイルもサマしやすそうだな…
- 安食
- 柊に関してはモルフェウスだから牌作れるぞ
- おろち
- 豪盲牌ナシでライジングサンできる
- 安食
- オーヴァードイカサマ麻雀選手権大会
- おろち
-
字牌以外全てが赤牌になる天園(ブラムストーカー
ていうかそうだ、テクスチャーチェンジある時点でモルフェ一強すぎる
- 安食
- 「(字を塗り替えるッ…)」
- おろち
- 指で手配なぞるだけで天和完成
- 殺意
- でもわたし、最近八田くんに夢を見てるのでイカサマし放題のオヴァ連中を頭だけで一発出し抜いて欲しいんですよね……
- かおりな
-
開始前八田「麻雀か……懐かしいな、研究室のメンバーとはウッ……よくやりましたよ。みんな、死んじゃいましたけどね……」
開始後八田「教授がよく言ってました……倍満も上がれないやつに論文は書けないって。……ロン!リーチ、純チャン、三色、一盃口、裏が乗ってドラ4!見てるか墓の下の老いぼれどもぉ!てめぇの教育はここに生きてんぞぉ!あの地獄の合宿は伊達じゃねえんだよぉ!」
- yuyuge
- まさかのガチ強キャラ時空あるの!?
- 八十八
- 日常の住人はこういう点強いなぁ
- かおりな
- 外伝マンガとかならこのキャラでもいけるかなって
- おろち
- 雀鬼・八田伝
- yuyuge
- 「未覚醒の身で我々に匹敵するとは……!!?」ボスの顔の陰影が深くなってしまう
- 殺意
- くっっっっそ笑ってる
- かおりな
- 理系の院生なら雀鬼でも設定に矛盾はない
- yuyuge
- 理系の院生の研究室事情を慮る
- おろち
- 急にメビウスとか吸い始める八田
- 殺意
- 毎回基本堅実な手を堅実に組んでは仕上げるのが早い三隅に先越されちゃうけど時々しれっと四暗刻とか作って「お前……!?」ってなる八田くん
- かおりな
- 序盤中盤沈黙しててオーラスででかいの当てて1位になる八田と中盤からゴリゴリに攻めだして全員をハコにする八田とで今も揺れ動いている
- 殺意
- 殺意後者に夢を見すぎてる気がする
- かおりな
- "こちら側"だと思っていた八田君が急に覚醒してもう泣きそうなごっちゃんもよろしく
- 八十八
- 他人の癖を見抜こうとしだす電子制御さん?
- 殺意
- これいいね無限に押せないのバグでしょ
- かおりな
-
友氏は麻雀やったこともないしセンスもない
渦目のババア強そー
- 殺意
-
あまりに強そう
あまりに強そうだけど殺意八田くんに夢見すぎてるから……
- かおりな
- 流れと人の顔を読んで振り込まずに点数重ねていくタイプと見た
- 殺意
- わかるわあああああ
- かおりな
-
八田の覚醒前後の表情変化が激し過ぎてバグって負ける
「お前!さっきまで虫も殺せんような顔をしとったくせになんじゃそのエゲツない手はぁぁっ!」
- 殺意
-
えげつない手(なり損ねたら一盃口とかそういうのでカバーするタイプの四暗刻)
- おろち
- 隙を生じぬ二段構え
- かおりな
- voidが麻雀打ってるところ想像しただけで笑ってしまう
- 八十八
- その発想はなかった
- かおりな
-
ちゃんとみんなに出番作ってあげないと。「鉄の絆」でコンビ打ちもできるぞ!
天野さんは麻雀わからなすぎて「ねードンジャラしよー」とか言うし、真剣になり過ぎてボロ出したくない甘狐もそこに乗っかる
- 殺意
- わたしの中の紺ちゃんくん運が天を凌駕するタイプだからなあ
- かおりな
- それはそれでヤバみがバレるから麻雀やらなそう
- 八十八
- 本気形態が裏ボス枠?
- かおりな
-
基本ダブリーから始まるとかそういうやつかな?
一川はクソクソ場を荒らすし、挑発もするし、イカサマもするし、負けてるとトイレ行くふりして帰るからめっちゃ嫌われてる
- 八十八
- ふと気がついたけど紺がドンジャラ持ってくるならドラえもんドンジャラなのでは?
- かおりな
- 「マージャンズチーターズ(mohjong's cheaters)」
- おろち
- 麻雀時空スピンオフか…
- yuyuge
- クオリティがものすごそう
- おろち
- 雀荘ゆうじいえぬ
- かおりな
- 夜星さんが雀荘やってるほうが面白い説を提唱
- おろち
- それだ。提供する料理はちゃんと作ってる
- かおりな
-
「ああ、"そちら"のお客さんでしたか。ではこちらへ。」とか言って地下に案内される
他支部から派遣で来た坂波さんが「え、なんでここはFHと麻雀を、えっえっ?」とかなる
鷺崎さんは人の捨て牌を全然見てないのでヤベー牌どんどん切る。そして振り込む。上がると一応でかいけどトータルでは負けてる。
- おろち
- 一通とか好きそう。見た目がすっきりしてる手
- 殺意
-
あまりに分かるしそういう手正義マンも好きそう
清一色狙いが被ってそう
- おろち
- 正義マン無謀に大四喜和とか狙いそう
- かおりな
- 国士無双を上がって調子に乗る正義マンを幻視
- おろち
- 正義マン的に国士単騎待ちは有りやナシや
- かおりな
-
国士無双という役名がカッコいいので有り
アナザアはすぐダブロンする
- yuyuge
- 麻雀ユニバースまで爆誕するのあまりにひどい
- 殺意
- カモられる石間
- yuyuge
- よわそうだなーそれだけはわかる。ババ抜きですら顔に出る。役の名前を疑問形で言う男
- かおりな
-
氷室「教本片手に打って勝てると思ってるの?」
石間「でも僕まだ役が全然わからなくて……」
- 殺意
- 形になってるやつを固めて置いておくのでどこに置いてる牌を切ってるかで手を完全に読まれる
- かおりな
-
教本通り並べちゃうからなー
(そこからイーピン出るならこいつマンズ全然持ってないな)とか全員にバレてる
- 殺意
- からの、「こいつここなら振り込んでくれるな」で上がられる
- かおりな
- 氷室教官が鳴くことで一発だけは回避させてくれる
- yuyuge
- 教官の圧倒的いい人っぷり(敗北の厳しさも教えてくれる
- かおりな
- 流し満貫を決めるレルちゃん「慣れてるんですよ……私を食ってやろうとするやつから逃げるのはね……」
- 殺意
- 渋い……
- かおりな
- 麻雀時空の八田は眼鏡かけさせたい
- おろち
- わかる
- yuyuge
- 麻雀時空になると一部の弱キャラが異常に強くなるやつ
- かおりな
-
ディアマイスミスの腹から毎ターン牌を取り出すタイプの鷲巣麻雀
「私の能力はこんなことするためにあるわけじゃねーぞ」
完全にポーカーフェイスを貫いてるんだけど別にそう強くないオートエモーション
- yuyuge
- シスターズのキャラ結構好きなんだよなあ(詠嘆)
- かおりな
-
まだキャラ付け薄いのもいるからご自由にどうぞ
オーバースピアーは振り込んだ相手が必ず裏が乗る
- yuyuge
- 全体的にかわいそみがある彼女
- かおりな
- シスターズのリーダーとかどう考えても貧乏くじの詰め合わせセット
- yuyuge
- 苦労人だよなあ
- 八十八
-
みんな闇から始まってる
なんなら創造主まで闇属性
